名言集(格言・箴言) 著者:あ行

Start where you are. Use what you have. Do what you can.今いる場所から始めよ。自分の持っているものを使え。できることをするんだ
アーサー・アッシュ

We become what we think about.私たちは自分が思ったとおりの人間になる
アール・ナイチンゲール

そうあるべきことは、やがてそうなっていくだろう。
アイスキュロス

毎日毎日の足跡がおのずから人生の答えを出すきれいな足跡にはきれいな水がたまる
相田みつを

善悪、大小、かねの有る無し、社会的な地位の上下などという、人間の作った相対的な価値観を一切やめてみることです。
相田みつを

わたしは無駄にこの世に生れてきたのではないまた人間として生れてきたからには無駄にこの世を過ごしたくはない
相田みつを

人生は一箱のマッチに似ている。重大に扱うのはばかばかしい。重大に扱わねば危険である。
芥川龍之介

130Rに差しかかった時に神が現れたんだ。眩いばかりの光が差し、神に導かれた僕はレースを支配している気分になった
アイルトン・セナ

2位になるということは敗者のトップになるということアイルトン・セナ

あなたが誰であろうと、どんな社会的地位にいようと、地位が高かろうと低かろうと、常にものすごい力で、ものすごい渾身さで取り組むことを目標にし、また全てのことに強い愛を込め、神への強い信仰を持てば、いつかたどり着ける。どうにかしてきっとたどり着けるからアイルトン・セナ

ある日ある時、人は限界を感じる 限界に向かって進み限界に到達するとこれが限界だと感じる。だが限界に達したとき自身に何かが起こり限界の向こう側に行くことがあるアイルトン・セナ

いくら自分に完璧を求めても完璧な人間なんてどこにもいない。結局、自分や他人の失敗から学んでいくしかないんだアイルトン・セナ

お金は不思議なものだ。持っていない人は持つことを熱望し、また持っている人はそのせいで多くのトラブルに見舞われるアイルトン・セナ

この世に生を受けたことそれが最大のチャンスじゃないかアイルトン・セナ

なぜ人生には、不幸なことが起きるのか。それを理解するのが最も難しいことなんだアイルトン・セナ

パフォーマンス、コミットメント、努力、渾身さに関しては中間なんて存在しない。やり遂げるか、やらないかのどっちかだけだアイルトン・セナ

もし何かを改革したかったら、まずは子供たちからそれを始めないといけないアイルトン・セナ

もし自分が生きるんだったら思う存分密度の濃い生き方をしたい。そうじゃないと人生が台無しになってしまうアイルトン・セナ

もし大成功したかったら、完全に専念し、自分の限界を追及し、ベストを尽くさないといけない
レースをやっていると、人間とはいかに脆い存在かということがわかってくる
アイルトン・セナ

期待感や目的を遂げて最高の走りで最高の結果を出そうとする気持ちが、僕にある種の力を与えてくれることがあるアイルトン・セナ

競争するということは、常に自我を試されているということなんだアイルトン・セナ

恐怖は自分をワクワクさせる。恐怖は人生につきものだ。ある人は恐怖に立ち向かう術を知らない。またある人は、自分もそうだけれど、それと共存することを覚え、ネガティブなこととしてではなく、むしろ自衛本能として捉えることができるアイルトン・セナ

後悔なんてしない…いつでも自分の判断に従って行動しているのだからアイルトン・セナ

挫折や悲しみがあるからこそ幸せも感じられるのだ。挫折や苦難なしの人生など退屈きわまりないものではないかアイルトン・セナ

最も重要なのは勝つことアイルトン・セナ

自分が感じていることは正しくないかもしれない。もしかしたら自分の五感すべてが間違っているのかもしれない。だから、常に自分をオープンにしておくんだ。あらゆる情報や、たくさんの知識を、受け入れられるように。耳を傾けて、新しい情報を聞き逃さないようにアイルトン・セナ

自分が出来ると心から信じることができれば必ずやれるアイルトン・セナ

自分にはアイドルなんて存在しない。あるのは仕事に対しての情熱と渾身さと能力だけだアイルトン・セナ

自分の考えや信条を持たず、困難や挫折から目をそらし、毎日をいいかげんに生きている人間ほど哀れなものはない。このごく限られた地上での期間を無駄にしてしまっているのだからねアイルトン・セナ

重要なのは勝つこと。それ以外は全て結果に過ぎないアイルトン・セナ

女性とは…、一緒にいると大変だけど、なしでは生きられない存在アイルトン・セナ

神を見たアイルトン・セナ

人間は、ほんの一瞬で鏡の向う側に倒れ込んでしまうこともある、と自覚しているアイルトン・セナ

人生の中には、抵抗しようとしても出来ないものがある。僕には走るのを止めることは出来なかった。僕に生命を与えてくれるのは戦いだ。この挑戦がなければ僕はもう、存在しないだろうアイルトン・セナ

人生最大のミスはなにかって?それはこれから先に起こると思うアイルトン・セナ

生きるならば、完全な、そして強烈な人生を送りたい。僕はそういう人間だ。事故で死ぬなら、一瞬のうちに死にたいアイルトン・セナ

全てにおいて常に向上したいアイルトン・セナ

全力で走った時にかく汗とは実に気持ちの良いものだ。だから人生で大汗をかいて欲しい。そうすれば結果はどうあれ決して後悔はしないアイルトン・セナ

耐えることを学んで欲しい。耐えると言ってもただ受け身的に耐えるのではない。そんなものは愚かな従属だ。攻撃的な姿勢で耐えるのだアイルトン・セナ

注意深く考えた上で、自分はできる、そしてどんなミスも犯さないと、信じられるかどうかが全てだ
僕たちには制御し切れないものがある。辞められない。進むしかないんだ
アイルトン・セナ

僕に生命を与えてくれるのは戦いだよ。この挑戦が無ければ僕はもう、存在しないだろうアイルトン・セナ

僕はひどいケガをして病院で唸っているのも好きじゃない。もし、事故で命を失うようなことになるんだったら、一瞬に終わってほしいアイルトン・セナ

僕はリスキーな走り以外できない。相手を抜かなければならないときは絶対に抜くアイルトン・セナ

僕はレーシング・ドライバーであり、スポーツマンだ。 『できると信じればやれる』という、大きな信念を持った男なんだ。そして、僕はいつでも、 自分の心に従って生きているアイルトン・セナ

僕は辞められない。進むしかないんだアイルトン・セナ

僕は他の誰よりも2秒近く速かったね。突然、自分が意識してマシンをドライブしていないことに気づいたんだ。自分の意識的な理解を超えていたんだと分かってギクッとしたアイルトン・セナ

僕達はいつも限界で闘っている。マシンも人間もだ。それがモーターレーシングであり、F1なんだアイルトン・セナ

本当の頂点がどこなのかはまだわからないアイルトン・セナ

The question isn’t who is going to let me; it’s who is going to stop me.問題は誰が許してくれるかではない。誰が止めてくれるかだ
アイン・ランド

An archaeologist is the best husband a woman can have. The older she gets, the more interest he takes in her.考古学者は女性にとって、最良の夫です。妻が年を取れば取るほど、彼女に関心を持つようになるから
アガサクリスティ

仏の嘘を方便といい、武士の嘘を武略という
明智 光秀

敵は本能寺にあり
明智 光秀

一人の女性が真実を語るとき、彼女のまわりでより多くの真実が語られる可能性が生まれる。
アドリエンヌ・リッチ

Life shrinks or expands in proportion to one’s courage.人生は勇気次第で縮みも広がりもする
アナイス・ニン

If you want your children to turn out well, spend twice as much time with them, and half as much money.子供を上手に育てたければ、一緒に過ごす時間を2倍に増やし、かけるお金を半分に減らしなさい
アビゲイル・ヴァン・ビューレン

It’s not the years in your life that count. It’s the life in your years.大切なのは生きた年月ではなく、その年月にどれだけ充実した生があったかだ
アブラハム・リンカーン

The most difficult thing is the decision to act, the rest is merely tenacity.一番難しいのは行動しようと腹をくくること。あとはただ粘り強さの問題だ
アメリア・イアハート

ユーモアにはどんな場面もスムーズに進める力がある。
アラン・クライン

よい人間関係を築こうと思ったら、貴方の愛の気持ちを相手に示すことだ。
アラン・コーエン

Failure is not the opposite of success. But a part of it. The only true failure is when you didn’t try.失敗は成功の反対ではなく、その一部だ。唯一ほんとうの失敗とはチャレンジしなかった時だ
アリアーナ・S・ハフィントン

The most common way people give up their power is by thinking they don’t have any.人が持てる力を放棄する最もありがちな方法は、自分には何の力もないと思うことだ
アリス・ウォーカー

一羽のツバメが来ても夏にはならないし、一日で夏になることもない。このように、一日もしくは短い時間で人は幸福にも幸運にもなりはしない。
アリストテレス

幸福は人生の意味および目標、人間存在の究極の目的であり狙いである。
アリストテレス

私は、敵を倒した者より、自分の欲望を克服した者の方を、より勇者と見る。自らに勝つことこそ、最も難しい勝利だからだ。
アリストテレス

“垣根”は相手が作っているのではなく、自分が作っている。
アリストテレス

All men by nature desire knowledge.すべての者は生まれながらに知恵を求める
アリストテレス

Hope is a waking dream.希望とは、目覚めていて抱く夢をいう
アリストテレス

First, have a definite, clear practical ideal; a goal, an objective. Second, have the necessary means to achieve your ends; wisdom, money, materials, and methods. Third, adjust all your means to that end.まずはっきりと定義された明快で実用的な理想を持て。目標あるいは目的である。次に目的を達成するのに必要な手段を持て。知恵、金、材料、方法である。第三に、すべての手段をその目的に合わせよ
アリストテレス

There is only one way to avoid criticism: do nothing, say nothing, and be nothing.批判を避ける方法は一つしかない。何もせず、何もいわず、何者にもならないことだ
アリストテレス

A friend to all is a friend to none.多数の友を持つ者は、一人の友も持たない
アリストテレス

Man is a goal seeking animal. His life only has meaning if he is reaching out and striving for his goals.人間は、目標を追い求める動物である。目標へ到達しようと努力することによってのみ、人生が意味あるものとなる
アリストテレス

Happiness depends upon ourselves.幸せかどうかは、自分次第である
アリストテレス

I count him braver who overcomes his desires than him who conquers his enemies; for the hardest victory is over self.私は、敵を倒した者より、自分の欲望を克服した者の方を、より勇者と見る。自らに勝つことこそ、最も難しい勝利だからだ
アリストテレス

わたしはほかのピアニストよりも巧みに音符を弾きこなせるわけではない。しかし音符の間の休み、ああ、そこにこそ芸術がある。
アルトゥル・シュナーベル

Cool heads but Warm hearts.冷静な頭脳と温かい心
アルフレッド・マーシャル

Try not to become a man of success but rather to become a man of value.成功者になろうとするのではなく、価値ある人間になることだ
アルベルト・アインシュタイン

Life is like riding a bicycle. To keep your balance you must keep moving.人生とは自転車のようなものだ。倒れないようにするには走らなければならない
アルベルト・アインシュタイン

人生とは自転車のようなものだ。倒れないようにするには走らなければならない。
アインシュタイン

常識とは十八歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう。
アインシュタイン

蝶はモグラではない。でも、そのことを残念がる蝶はいないだろう。
アインシュタイン

貴方がたの人間性を心にとどめ、そして他のことを忘れよ。
アインシュタイン

我々が進もうとしている道が正しいかどうかを、神は前もっては教えてくれない。
アインシュタイン

Information is not knowledge.情報は知識にあらず
アインシュタイン

In the middle of difficulty lies opportunity.困難の中に、機会がある
アインシュタイン

A person who never made a mistake never tried anything new.失敗したことがない人間というのは、新しいことに挑戦したことのない人間
アルバート・アインシュタイン

Learn from yesterday, live for today, hope for tomorrow.The important thing is not to stop questioning.昨日から学び、今日のために生きて、明日に希望を持て。大切なのは、疑問を持つのをやめないこ
アルバート・アインシュタイン

If we had no winter, the spring would not be so pleasant; If we did not sometimes taste the adversity, prosperity would not be so welcome.もし冬がなかったら、春の訪れはそれほど喜ばれないだろう。もし私たちが時々逆境を経験しなければ、成功もそれほどうれしく感じないだろう
アン・ブラッドストリート

It is not what you do for your children, but what you have taught them to do for themselves, that will make them successful human beings.子供を立派な人間にするのは、子供のためにしてあげたことではなく、子供が自分でできるように教えてあげたことである
アン・ランダース

It is in your moments of decision that your destiny is shaped.運命が決まるのは、あなたが決断する瞬間なのだ
アンソニー・ロビンズ

時が物事を変えるって人はいうけど、実際は自分で変えなくちゃいけないんだ。
アンディ・ウォーホル

それはあまりたいした問題じゃない。私はいつもこの「それはたいした問題じゃない」という哲学を持ってきた。
アンディ・ウォーホル

Think rich, look poor.考えは豊かに、見た目は貧しく
アンディ・ウォーホル

人間には、必ず人生の転機を直感し、的確に判断できるかどうかを試される時が何度かある。
アントニオ猪木

どうか僕を幸福にしようとしないで下さい。それは僕に任せてください。
アンドレ・レニエ

やさしくなるまでは、すべてのことが難しい。
アントワーヌ・ガラン

A goal without a plan is just a wish.計画のない目標は、ただの願い事にすぎない
アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ

If you want to build a ship, don’t drum up the men to gather wood, divide the work and give orders. Instead, teach them to yearn for the vast and endless sea.船を造りたいのなら、男どもを森に集めたり、仕事を割り振って命令したりする必要はない。代わりに、彼らに広大で無限な海の存在を説けばいい
アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ

When you give yourself, you receive more than you give.あなた自身を与えれば、与えた以上のものを受け取るだろう
アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ

No one has ever become poor by giving.与えることで貧しくなった人はいまだかつて一人もいません
アンネ・フランク

How wonderful it is that nobody need wait a single moment before starting to improve the world.世界を良くしようと思ったら、誰だってすぐに始められるというのは、なんてすてきなことでしょう
アンネ・フランク

A good hearty laugh would help more than ten Valerian pills.薬を10錠飲むよりも、心から笑った方がずっと効果があるはず
アンネ・フランク

Think of all the beauty still left around you and be happy.あなたのまわりにいまだ残されているすべての美しいもののことを考え、楽しい気持ちでいましょう
アンネ・フランク

義に背けば勝っても勝ちではなく、義を貫けば負けても負けではない
井伊直孝

Dressing is a way of life.服装は生き方である
イヴ・サン=ローラン

貴方の知る最善をなせ。もし貴方がランナーであれば走れ、鐘であれば鳴れ。
イグナス・バーンスタイン

いまの世の中は静かではあるが、いつどのようなことが起こらぬとも限らない。そのときのために、いま以上に欲しいものは有能な武士である。無益の出費を省いて人を多く抱えることが世の楽しみなのだ
池田輝政

我々が書斎の窓からのぞいたり、ほお杖ついて考えたりするよりも、人生というものは、もっと広い、深い、もっと複雑で、そしてもっと融通のきくものである。
石川啄木

大義を思うものは、首をはねられる瞬間まで一命を惜しむものだ
石田三成

ばい菌が病気ではない。その繁殖を許す体が病気だと知るべきだ。
石橋湛山

ある選択をするということは、その選択によって生まれるはずのマイナスをすべて背負うぞ、ということでやんしょ。
井上ひさし

第三者の評価を意識した生き方はしたくない。自分が納得した生き方をしたい。
イチロー

自分のしたことに人が評価を下す、それは自由ですけれども、それによって、自分が惑わされたくないのです。
イチロー

この世にて慈悲も悪事もせぬ人は、さぞや閻魔も困りたまはん
一休

この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし、踏み出せばその一歩が道となる、迷わずゆけよ、ゆけばわかる。
一休

会社が大きくなっていっても、事業の目的に沿って、独立採算が成り立つように組織を分ければ、中小企業の経営者のように経営者意識を持ったリーダーや社員が輩出してくる
稲盛 和夫

「大幅に値下げをしようと、何としても採算を出すのだ」という強い使命感を持ったリーダーの存在が会社の命運を分かつことになる
稲盛 和夫

リーダーと現場の従業員が、日々の仕事の中で、採算を高めようとして努力することが、会社全体の採算を向上させていくのである
稲盛 和夫

リーダーの行為、態度、姿勢は、それが善であれ悪であれ、本人一人にとどまらず、集団全体に野火のように拡散する。集団、それはリーダーを映す鏡なのである
稲盛 和夫

リーダーは、常に謙虚でなければならない。謙虚なリーダーだけが、協調性のある集団を築き、その集団を調和のとれた永続する成功に導くことができる
稲盛 和夫

仕事の本当の喜びと醍醐味を味わうためには、渦の中心になって、周囲の人たちを巻き込むくらい、自発的に、積極的に仕事に取り組まなくてはならない
稲盛 和夫

会社には、たくさんのビジネスの渦がある。その回りを漫然と漂っているだけであれば、それにのみ込まれてしまう
稲盛 和夫

真の革新者たちが新しい世界を切り開き、開拓することができるのは、彼らが経験豊富であるからではなく、また常識があるからでもありません。それは彼らが本当に崇高な人間の本質を知っており、基本的な原理原則に基づいて判断を下すからなのです
稲盛 和夫

人間としての道理に基づいた判断であれば、時間や空間を超えて、どのような状況においてもそれは受け入れられるのです。そのため、正しい判断基準を持っている人は、未知の世界に飛び込んでも決してうろたえたりはしないのです
稲盛 和夫

常に「原理原則」に基づいて判断し、行動しなければなりません。常日頃より、原理原則に基づいた判断をしていれば、どんな局面でも迷うことはありません。「原理原則」に基づくということは、人間社会の道徳、倫理といわれるものを基準として、人間として正しいものを、正しいままに貫いていこうということです
稲盛 和夫

時代がどう変わっても、革新に至る唯一の王道は、現状をよく分析し、さらなる可能性を限りなく追求していくことなのです
稲盛 和夫

使われる人の人格を無視しては、近代産業は成り立たない
稲盛 和夫

利益がおこげのようでは情けないな
稲盛 和夫

そのプロジェクトが、本当に価値があると心底納得しない限り、着手しません。だからこそ、いったん着手したら、たとえどんな障害に遭遇しても、あきらめないのです。もしある方法で成功しなければ、成功するための別の方法を追い求め続けるのです
稲盛 和夫

成功に至る近道などあり得ない。情熱を持ち続け、生真面目に地道な努力を続ける。このいかにも愚直な方法が、実は成功をもたらす王道なのである
稲盛 和夫

人生の明暗を分かつものは、運不運ではなく、心の持ちようだ。苦しいときにこそ、明るい希望を失ってはならない。また、成功したときこそ、感謝の心、謙虚な心を忘れてはならない
稲盛 和夫

利益を追うのではない、利益は後からついてくる
稲盛 和夫

土俵の真ん中で相撲をとるべきだ。余裕が充分あるうちから危機感を持ち、必要な行動を起こさなければならない。これが安定した事業を行う秘訣だ
稲盛 和夫

高く自らを導いていこうとするならば、あえて障壁に立ち向かっていかなければならない。その際、一番の障壁は、安逸を求める自分自身の心だ。そのような自分自身に打ち勝つことにより、障壁を克服し、卓越した成果をあげることができる
稲盛 和夫

「素直な心」「熱意」「努力」といった言葉は、あまりにプリミティブなために、誰も気に留めない。しかし、そういう単純な原理こそが人生を決めていくポイントなのだ
稲盛 和夫

夢を持つことを恐れてはいけません。大胆になるのです。夢に酔うことは決して罪悪ではありません
稲盛 和夫

どうしてもこうでなければならない、こうしたいという、強い意志が経営者には必要なのである
稲盛 和夫

自分の利益や便宜、あるいは自分が他人の目にどのように映るかだけを考えていては、意義のあることを成し遂げることはできません。自他ともにその動機が受け入れられるものでなければならないのです
稲盛 和夫

新しい事業を始める際に、もっとも重要だと考えていることがあります。それは、自らに「動機善なりや、私心なかりしか」と問うことです。言い換えれば、そのプロジェクトを始める理由が、利己的な動機ではなく、善意に基づくものであることを確認することです
稲盛 和夫

会社経営の原理原則は、売上を最大にして、経費を最小にしていくことである。この原則を全社にわたって実践していくため、組織を小さなユニットに分けて、市場の動きに即座に対応できるような部門別採算管理を行う
稲盛 和夫

経営における判断は、世間でいう筋の通ったもの、つまり「原理原則」に基づいたものでなければならない。我々が一般に持っている倫理観、モラルに反するようなものでは、うまくいくはずがない
稲盛 和夫

必要に応じて組織を小さなユニットに分割し、中小企業の連合体として会社を再構成する。そのユニットの経営をアメーバリーダーに任せることによって、経営者意識を持った人材を育成していく
稲盛 和夫

最小の経費で最大の価値をつくり出し、結果として「付加価値」を最大にする。この活動を通じてアメーバ(採算単位)は、つねに挑戦を続ける創造的な集団となる
稲盛 和夫

製造業におけるアメーバ経営では、ものづくりの基本となるすべての技術を社内に蓄積するためにも、できるだけ外注を使わず、社内に付加価値の高い一貫した生産ラインを構築すべきである
稲盛 和夫

完成品を作るには、九十九パーセントの努力では足りません。一つのミス、一つの妥協、一つの手抜きも許されない、百パーセントを目指す「パーフェクト」な取り組みがいつも要求されるのです
稲盛 和夫

困難に打ち克つには、エネルギーを集中させ、人間の潜在能力を引き出さなくてはなりません。それが人々を成功へと推しすすめていくのです
稲盛 和夫

企業が健全に成長していくためには、経営の状態を一目瞭然に示し、かつ、経営者の意志を徹底できる会計システムを構築しなくてはならない
稲盛 和夫

どんな困難があっても、それを乗り越え、成就するまでやり遂げようという強い意志が、体の奥底からわき出てくるような人でなければ、創造的なことをすることはできない
稲盛 和夫

どのような利益が数字の上で出ていようとも、安心して使えるのは手元にある自分のお金(キャッシュ)しかない。つまり、企業を発展させるため、新たな投資を可能にするものは、自分のものとして使えるお金以外にはない
稲盛 和夫

日々新たな創造をしていくような人生でなければ、人間としての進歩もないし、魅力ある人にはなれないだろう
稲盛 和夫

計画の段階では、悲観的に構想を見つめ直す必要があります。悲観的とは、どのくらい難しいのかを慎重に、小心に考え尽くすことです
稲盛 和夫

一歩一歩の積み重ねの結果は、相乗作用を引き起こしていくのです。つまり、日々の地道な努力が生む小さな成果は、さらなる努力と成果を呼び、その連鎖はいつの間にか信じられないような高みにまで、自らを運んでくれるのです
稲盛 和夫

人生はつまるところ、「一瞬一瞬の積み重ね」に他なりません。今この一秒の集積が一日となり、その一日の積み重ねが、一週間、一ヶ月、一年、そしてその人の一生となっていくのです
稲盛 和夫

瞬間瞬間を充実させ、小さな一山ごとに越えていく。その小さな達成感を連綿と積み重ね、果てしなく継続していく。それこそが一見、迂遠に見えるものの、高く大きな目標にたどり着くために、もっとも確実な道なのです
稲盛 和夫

「利益」とは追うものではありません。売上を最大に伸ばし、経費を最小に抑える努力を継続して行うことによって、利益は自然についてきます。すなわち、利益とは、たゆまぬ努力の結果として生ずるものなのです
稲盛 和夫

ただの努力では、企業も人も大きく伸ばすことはできません。「誰にも負けない努力」こそが、人生や仕事で成功するための駆動力となるのです
稲盛 和夫

一緒に仕事をしていく社員に、経営者としての誠意を理解してもらわなければならない。
稲盛 和夫

そのためには、経営者自身が会社や社員のために誰にも負けない努力を重ねていくことがもっとも大切になる
稲盛 和夫

美しい心を持ち、夢を抱き、懸命に誰にも負けない努力を重ねる人に、神はあたかも行く先を照らす松明を与えるかのように「知恵の蔵」から一筋の光明を授けてくれるのではないでしょうか
稲盛 和夫

啓示を受けるほどの切羽詰まった状況、真摯な態度からしか、真にクリエイティブなものは生まれてきません。素晴らしいアイデアを得ようとするならば、困難に真正面から取り組む姿勢が必要なのです
稲盛 和夫

つまらないように見える仕事でも、粘り強く続けることができる、その「継続する力」こそが、仕事を成功に導き、人生を価値あるものにすることができる、真の「能力」なのです
稲盛 和夫

「これが理想的であることはわかってはいるけれど、現実にはそんなことは不可能だ」と少しでも思ってしまったら、どんなことも実現することはできない
稲盛 和夫

実際にはできないことを、できるようなふりをしてはいけません。まずできないことを認めて、そこからスタートするのです
稲盛 和夫

並み以上の誰にも負けない努力を続けていかなければ、競争がある中ではとても、大きな成果など期待することはできないでしょう。この「誰にも負けない」ということが、大切なことです
稲盛 和夫

「もうこれ以上のものはない」と確信できるものが完成するまで努力を惜しまない。
稲盛 和夫

それが創造という高い山の頂上を目指す人間にとって非常に大事なことであり、義務ですらあるのです
稲盛 和夫

利己にとらわれない正しい判断基準、価値観を持つことができるようになってはじめて、私たちは「足(たる)を知る」ことができ、心から「豊かさ」を実感することができるようになるのです
稲盛 和夫

経営というものは、経営者の人格の投影でしかあり得ない。そのため、人間として正しい判断基準を持てば、それは必ず経営の実践の場においても有効に機能するはずである
稲盛 和夫

物事の判断にあたっては、つねにその本質にさかのぼること、そして人間としての基本的なモラル、良心にもとづいて何が正しいのかを基準として判断をすることがもっとも重要である
稲盛 和夫

物事の判断にあたっては、つねにその本質にさかのぼること、そして人間としての基本的なモラル、良心にもとづいて何が正しいのかを基準として判断をすることがもっとも重要である
稲盛 和夫

私はすべての判断の基準を「人間として何が正しいか」ということに置いている
稲盛 和夫

誰かと議論を行う際は、初めに相手の立場を考え、相手を思いやることのできる心の余裕が必要だ。そうすれば、互いの相違を乗り越えた、本当に建設的な議論ができる
稲盛 和夫

世の中が不況のときや、悪い実績が続いたりすると、このままでは倒産してしまうのではないかという否定的なことを思い、それを気に病む人がいる。しかし、そのようなことが心を占めていると、それが本当になる
稲盛 和夫

一般に広く浸透しているモラルや道徳に反することをして、うまくいくことなど一つもあるはずがない
稲盛 和夫

仕事に惚れる──。仕事を好きになる──。だからこそ、私は長い間、厳しい仕事を続けることができたのです
稲盛 和夫

どんな分野でも成功する人は、自分のやっていることに無上の喜びを感じ、惚れ込んでいる人だけです。自分の仕事に惚れなければ、絶対に成功しません。素晴らしい仕事などできるわけがないのです
稲盛 和夫

心に善き思いを持ったとき、それは善き力となって出ていき、良き結果を連れて戻ってくる。一方邪悪な思いを抱けば、それは邪悪な力となって発現し、悪しき結果を引き連れて返ってくるというのです
稲盛 和夫

「天職」とは出会うものではなく、自らつくり出すものなのです
稲盛 和夫

人間は得てして、めぐまれた環境にあっても、与えられた仕事をつまらないと思い、不平不満を口にします。しかし、それで運命が好転するわけではありません。与えられた仕事を天職と思い、その仕事を好きになるよう努力し、さらに打ち込むのです
稲盛 和夫

強い熱意と情熱に支えられた努力を続ければ、今日不可能なことも明日は実現できる
稲盛 和夫

安易に近道を選ばず、一歩一歩、一日一日を懸命、真剣、地道に積み重ねていく。
稲盛 和夫

夢を現実に変え、思いを成就させるのは、そういう非凡なる凡人なのです
稲盛 和夫

まだ誰も考えていない事、やらなかった事をやってみようと決心した時は、あれこれと難しく考えてはいけない。また予見をさしはさむのも良くない。よりシンプルに考えて挑戦してみる事だ
稲盛 和夫

バカな奴は単純なことを複雑に考える。普通の奴は複雑なことを複雑に考える。賢い奴は複雑なことを単純に考える
稲盛 和夫

目的に向かって進んでいく人、挫折を重ねていく人、そして、だらだらと一生を終えてしまう人の一番大きな差は、願望の強さなのです
稲盛 和夫

同じ夢を追求し続けていると、その夢はどんどん鮮明で、細かいとこまでわかるようになり、ついにはカラーでみえるようになります。それがビジョンです。そういう心理状態になった時、私は自分のビジョンが実現することがわかるのです
稲盛 和夫

人間として正しいことをすれば、宇宙は応えてくれる
稲盛 和夫

人は、天賦の才を決して私物化してはなりません。むしろ、謙虚になり、集団のためにその才能を使うべきなのです
稲盛 和夫

誰から見ても、どこから眺めても、立派だと言えるような高邁な志、目的意識がなければ、自分の持てる力のすべてを出し切ることも、周囲の人々から協力を得ることも、成功を続けることもできないのである
稲盛 和夫

生涯を通じて打ち込める仕事を持てるかどうかで、人生の幸不幸が決まります
稲盛 和夫

人生というドラマにおいては、自分を主役にして脚本を書いた人と、目的意識もなく惰性で生きた人とでは、たいへんな違いができるのです
稲盛 和夫

流行に惑わされることなく、ひたすらにテーマに身をささげている、そうすると、ものごとはいつか実を結ぶものです
稲盛 和夫

時代がどう変わろうとも、人間の本質は変わらないのです。「仕事に打ち込んで、世の中の役に立つことができました。私は幸せです」と言えるような満ち足りた人生を送ることを、誰もが望んでいるのです
稲盛 和夫

時代がどう変わろうとも、人間の本質は変わらないのです。誰しも人間は人生で善きことを追求し、後世に何か価値あるものを残すことによって、「永続性」を達成したいのです
稲盛 和夫

順境なら「よし」。逆境なら「なおよし」──。自分の環境、境遇を前向きにとらえ、いかなるときでも、努力を重ね、懸命に働き続けることが大切なのです
稲盛 和夫

自分の会社を立派にしたいという自己愛が強すぎると、会社は生きられなくなるのです。
稲盛 和夫

そうならないためには、お客様、従業員、株主など、会社をとりまく人々が喜んでくれるような経営をしなければなりません
稲盛 和夫

自己愛に終始した場合に悪をなし、他者を思うという愛に目覚めたときに善となる。善悪の分かれ目とは、自己を愛する「愛」と他を愛する「愛」のあいだにあるのです
稲盛 和夫

私は、自分がそうであったように、「仕事に打ち込んで、世の中に役立ち、自分自身も幸せだった」と感じられる生き方が、時代がどう変わろうと、最終的にみんなが求めているものではないかと思います
稲盛 和夫

私は、才能というものは、集団を幸福へ導くため、天が人間の世界に一定の割合で与えてくれた資質だと思っています。そのため、たまたま才能を授かったものは、それを世のため、社会のため、集団のために使うべきと考えています
稲盛 和夫

仕事に就いて、最初からいい仕事にめぐりあえるわけではありません。まずは、自分に与えられた仕事を、明るさと素直さを持ち続けながら、粘りに粘ってやり続けることが必要です
稲盛 和夫

私の成功の理由は、才能は不足していたかもしれないが、人間として正しいことを追求するという、単純な、しかし力強い指針があったということです
稲盛 和夫

神が手を差し伸べたくなるぐらいにまでがんばれ
稲盛 和夫

神様が手を差し伸べたくなるほどに、一途に仕事に打ち込め。そうすれば、どんな困難な局面でも、きっと神の助けがあり、成功することができる
稲盛 和夫

思いは必ず実現する。それは、人が「どうしてもこうありたい」と強く願えば、その思いが必ずその人の行動となって現れ、実現する方向に自ずから向かうからです
稲盛 和夫

仕事において何かを成し遂げようとするときは、つねに理想の姿を描くべきです。また、その理想を実現していくプロセスとして、「見えるまで考え抜く」ことが大切です
稲盛 和夫

採算を向上させていくためには、売上を増やしていくことはもちろんであるが、それと同時に製品やサービスの付加価値を高めていかなければならない
稲盛 和夫

使う方の予算だけは厳守され、入ってくる方の売上は期待通りには増えない。それが予算制度の実態ではないだろうか。それゆえに、私は「予算制度は要らない。要るお金はその都度、稟議を出せ。その都度決済をする」という方法で経営をしてきた
稲盛 和夫

固定概念に基づいて、経営を行ってはいけません。枠にとらわれない「心の自由人」でなければ、クリエイティブな発想も高収益も達成できるはずがありません。自らの常識を破り、自己を変革していくことが経営者には必要です
稲盛 和夫

現代社会では、物事を科学的に解釈することばかりに重きを置き、「よき人間、よき世の中をつくっていくためには、どういう考え方をし、いかなる哲学を樹立したらよいか」というところが忘れられているのではないか
稲盛 和夫

新市場を創造するのは才覚にあふれた経営者だが、人格を兼ね備えたリーダーでないと企業は統治できない
稲盛 和夫

ひとつのことを究めることは、すべてを理解することなのです。すべてのものの奥深くに、真理があるのです
稲盛 和夫

すべて人生は心に描いた通りになる。どのような厳しい状況に置かれようと、否定的なことを心に浮かべるべきではない。まじめに前向きに努力していけば決して悪いことがあろうはずがないと確信して、常に堂々と明るく進まなければならない
稲盛 和夫

日本の明治維新でも、またどんな革命でもそうですが、情熱だけが新しい時代を開く事が出来るのです
稲盛 和夫

誰もが、宇宙のため地球のために必要だから生まれてきた。世のため人のためにあなたの存在が必要だった。従って世のため人のために尽くすのが人生の目的なんだ。才能を私物化してはいけない
稲盛 和夫

才能を自分のものにするのは、神の摂理に反する。与えられた才能は社会の為に使わなければならない
稲盛 和夫

余裕が充分ある段階においても、危機感を持ち必要な行動を起こすことが大切です。これが安定した事業の秘訣なのです
稲盛 和夫

誠実さが、聞き手と話し手を結びつける
稲盛 和夫

どんな仕事でも喜んで引き受けてください。やりたくない仕事も、意に沿わない仕事も、あなたを磨き強くする力を秘めているからです
稲盛 和夫

人生長丁場、好きな仕事でないと長続きしません。しかし、まだ年端もいかない君が好きな仕事と思うのは、どんな仕事なんだい?それが本当に好きな仕事なのかい?
稲盛 和夫

長い目で見れば、目標を課し、規律をもって鍛える厳しい上司によって、部下ははるかに伸びていく
稲盛 和夫

心が充分に強くなければ、我々は容易に自分の才能の奴隷になってしまいます
稲盛 和夫

状況の奴隷になってしまうと、状況が悪いことを理解し、自分の夢が非現実的であったという結論を出すだけになってしまいます。しかし強い願望を持っている人は、問題を解決するために創意工夫と努力を始め、目的に到達するまで、決してあきらめないのです
稲盛 和夫

複雑な問題を解決するには、まず自分の心の次元をひとつ高めて物事を見ることが必要なのです
稲盛 和夫

私たちは決して苦痛や悩みから解放されることはありません。しかし最悪の場合さえも明るさを失わず、明日に希望をも持つように努力することは出来るのです
稲盛 和夫

強い情熱とは寝ても覚めても、二十四時間そのことを考えている状態です。実際に二十四時間考えつづけるのは不可能でしょう。しかし、そういう意志を持ちつづけることが大切なのです。そうすれば願望はいつしか潜在意識に到達し、寝ても覚めてもそのことに意識を集中しつづけることができるようになるのです
稲盛 和夫

不運なら、運不運を忘れるほど仕事に熱中してみよ
稲盛 和夫

人生とは、自分自身が脚本を書き、主役を演じるドラマだ。どのようなドラマを描くかは自分次第であり、心や考え方を高めることによって、運命を変えることができる
稲盛 和夫

その可能性に対して心を閉じていると、人生の本当の恵みを見極めることはできないのです
稲盛 和夫

物事をあるがままに見て、さらに自己犠牲を払ってでも成し遂げようという心構えができていれば、結局は克服できない問題などないのです
稲盛 和夫

集団、それはリーダーの人間性を映す鏡なのです
稲盛 和夫

経営とは、人として正しい生き方を貫くことだ
稲盛 和夫

自分の運命は自分で管理しなさい。でなければ、あなたはだれかに自分の運命を決められてしまう
稲盛 和夫

「楽観的に構想し、悲観的に計画し、楽観的に実行する」ことが物事を成就させ、思いを現実に変えるのに必要なのです
稲盛 和夫

安易に近道を選ばず、一歩一歩、一日一日を懸命、真剣、地道に積み重ねていく。夢を現実に変え、思いを成就させるのは、そういう非凡なる凡人なのです
稲盛 和夫

感謝の心が幸福の呼び水なら、素直な心は進歩の親であるかもしれません
稲盛 和夫

常に明るさを失わず努力する人には、神はちゃんと未来を準備してくれます
稲盛 和夫

平凡なことを完璧にやり続けることで胆力がつく
稲盛 和夫

瞬間、瞬間を完全燃焼すること。その点の連続が未来につながる
稲盛 和夫

夢に酔っていればこそ、それを実現させる情熱が湧いてくるのです
稲盛 和夫

現在の能力でできる、できないを判断してしまっては、新しいことや困難なことはいつまでたってもやりとげられません
稲盛 和夫

世の中に失敗というものはない。チャレンジしているうちは失敗はない。あきらめた時が失敗である
稲盛 和夫

部下を叱ればいいというものではないし、褒めればいいというものでもない。経営者の目的は、組織を正常に機能させること。そのためには優しさと厳しさの両面が必要だ
稲盛 和夫

残念ながら、最近の経営者は何かというと「為替の変動で苦しい」とか「マーケットが冷え込んでいて」などという言い訳が先。うまくいかない条件を並べることは簡単ですが、そう思うことが、自分自身を、そして会社を低迷させている元なのです。信念があれば、悪条件を乗り越えてやっていこうという気持ちになれるのです
稲盛 和夫

私の家が裕福で資産があり、それを元手に会社を設立したのであれば、オーナーとして余裕のある経営ができたでしょうが、創業時はお金もなく、実務経験もありません。黒字化は緊急課題だったのです。幸い、全員で必死の努力を重ねた結果、初年度から黒字決算になりました
稲盛 和夫

私は「値決めは経営者の最も重要な役目のひとつである」と常々いっています。なぜなら、売り手にも買い手にも納得を与える値段でなければ商売はなりたちません。そのためには絶妙の経営感覚が求められるのです
稲盛 和夫

「全従業員の物心両面の幸福を追求すると同時に、人類、社会の進歩発展に貢献すること」という京セラの経営理念を実現するには、どうしても高収益体質の企業にしなければなりません
稲盛 和夫

私は、経営を学んでいく過程で、会計が現代経営の中枢と考えるようになりました。会社を長期的に発展させるためには、財務状況の実態を正確に把握されなければならないと気づいたのです
稲盛 和夫

会計システムを確立し、原価、費用などの細かい数字を把握し、経費を最小限に抑えることで利益をあげることが会社継続の源泉
稲盛 和夫

商売には「損して得とれ」という言葉もあり、今回は目をつぶり、次で儲けさせてもらうという考え方もあります。とはいっても、シビアに原価計算ができていないと、どこまでなら値下げしていいか、判断をくだせません
稲盛 和夫

会社を経営していると、思わぬ外部環境の変化に戸惑うことがあります。しかも、そこで対応を誤ると、取り返しがつかなくなることも少なくありません。しかし「変化はチャンス」でもあり、上手に生かせれば業務拡大にもつながります
稲盛 和夫

これは預かりものや。もちろん、その中から京セラの将来のために投資することは必要。それを怠ってはいかん。しかし、それがすべてではない。天からの預かりものだから、できるだけ多く、世の中を良くするために使うことが大事や
稲盛 和夫

早く言えば売上から費用を引いたものが利益だから、売上を最大にして経費を最小にすればいい。そうすればいろいろな種類の利益もすべて問題なく増える
稲盛 和夫

会社が大きくなってから(会計や社内)システムを作るのではなく、小さいころからしっかりしたシステムを作ったから京セラは大きくなれたし、大きくなっても大きな問題が起きなかった
稲盛 和夫

商いの極意は、お客様から信用されることだと言われている。もちろん、信用は商売の基本だが、さらに信用の上に「徳」が求められ、お客様から尊敬されるという次元がある。尊敬まで達する、お客様との絶対的な関係を築くこと、それこそが真の商いではないだろうか
稲盛 和夫

買収や合併とは、全く違う文化の違う企業が一緒になることであり、企業間の結婚のようなものである。したがって、最大限相手のことを思いやる必要がある
稲盛 和夫

異なった環境で育った人々の心を結びつけるには、世界中の人々から信頼や尊敬、共鳴や感動を得られる普遍的な経営理念がなければならない。そのような経営理念を世界各地の従業員が共有してこそ、文化の壁を越え、一体となって事業を推進できるのではなかろうか
稲盛 和夫

創造的な領域では、基準とするものがない。真っ暗闇で嵐が吹きすさぶ海原を、羅針盤も持たず航海していくようなものだ。そのような創造の領域では、自分自身の中に羅針盤を求めて、方向を定め、進んでいかなければならない
稲盛 和夫

人はインスピレーションを外に求める。しかし私は、内に求める。自分が今やっている仕事の可能性をとことん追求して、改良を加えていくと、想像もつかないような大きな革新を図ることができる。創造というのは、意識を集中し、潜在意識を働かせて深く考え続けるという苦しみの中から、ようやく生まれ出るものだ。決して単なる思いつきや生半可な考えから得られるものではない
稲盛 和夫

事を成さんとするには強い思いがいる
稲盛 和夫

利益を最大化することが大事や。それには、常に創造的な仕事を行うことで売上を最大化して、経費を最小化すること。そうすれば利益は最大化していくのや
稲盛 和夫

ちょこっと儲けて、ちょこっと使う。そんなことで満足してたらあきません
稲盛 和夫

経費を上げずに売上を上げる方法を考えるのが経営者やろ
稲盛 和夫

経営に関する数字は、すべてがいかなる操作も加えられない経営の実態を表す唯一の真実を示すものでなければならない
稲盛 和夫

「利益率が1ケタでいい」などという考え方は、自分を過小評価していることになる
稲盛 和夫

売上の10%くらいは税引前利益がなければ事業とはいえない
稲盛 和夫

まだだ、もっとやらんかい。そんなことで満足しててどないすんねん
稲盛 和夫

最初から無理だと諦めてしまっては、何ごとも成功しない
稲盛 和夫

百年に一度という大変革期に巡り合わせたことを大変な幸運と思おうではないか。このチャンスを大事にして、成功に向けて一丸となって燃えよう
稲盛 和夫

人生において「無駄な苦労」というものは、実は一つもありません。なぜなら、苦労そのものが人間をつくっていくからです
稲盛 和夫

事業を成長させる出発点は、「何としても事業を成功させたい」という「強烈な願望を抱く」ことに尽きます
稲盛 和夫

現在は過去の努力の結果であり、将来は今後の努力で決まっていきます。だから、経営者は一瞬たりとも気を緩めてはいけない
稲盛 和夫

「思う」ということは、人間のすべての行動の源となっている。経営者が何かを強く心に「思う」と、まさにそのことが実現していく
稲盛 和夫

「誰にも負けない努力」を続けない限り、大きな成果は期待できない。人並み以上の努力をせずに、大きな成功を収めるということは絶対にない
稲盛 和夫

人々を幸福にすることを働く目的にしている限り、現状に満足することはありえない
稲盛 和夫

今、この瞬間が未来につながり、未来の結果を左右する
稲盛 和夫

我欲を満たそうとするから、慢心が起きる
稲盛 和夫

「もうこれでいい」と思った瞬間から、会社の没落が始まる
稲盛 和夫

わたしたちのつとめは、この素晴らしい世界になにか貢献すること。
イブ・アーデン(米国の映画女優 / 1908~1990)

Certain things catch your eye, but pursue only those that capture the heart.目を引くものはいろいろあっても、心をとらえるものだけを追い求めよ
インドの諺

There is nothing like a dream to create the future.夢、これ以外に将来を作り出すものはない
ヴィクトル・ユーゴー

There is nothing like a dream to create the future.夢、これ以外に将来を作り出すものはない
ヴィクトル・ユーゴー

悲観主義者は風にうらみを言う。楽観主義者は風が変わるのを待つ。現実主義者は、帆を動かす。
ウィリアム・アーサー・ウォード

You gods, will give us some faults to make us men.神は、我々を人間にするために、何らかの欠点を与える
ウィリアム・シェイクスピア

We are such stuff as dreams are made on, and our little life is rounded with a sleep.我々は、夢の素に似て、ささやかな生もまた、眠りに取り巻かれている
ウィリアム・シェイクスピア

There’s beggary in the love that can be reckoned.計算された恋は卑しいものだ
ウィリアムシェイクスピア

how this spring of love resembleth The uncertain glory of an April day恋の始まりは晴れたり曇ったりの4月のようだ
ウィリアムシェイクスピア

Tis impossible to love and to be wise.恋をしながら、しかも賢くあることは不可能だ
ウィリアムシェイクスピア

Man is the only animal that laughs and weeps, for he is the only animal that is struck with the difference between what things are and what they ought to be.人は笑い泣く唯一の動物だ。というのも実際の物事とその物事があるべき姿の間の違いに魅了される唯一の動物だからだ
ウィリアム・ハズリット

Prejudice is the child of ignorance.偏見は無知の子供
ウィリアム・ハズリット

Education is a progressive discovery of our own lgnorance.勉強するとは無知な自分を徐々に発見していくことである
ウィル・デュラント

A man only learns in two ways, one by reading, and the other by association with smarter people.人は二つの方法でしか学ばない。 一つは読書でもう一つは自分より頭のよい人間と付き合うことで
ウィル・ロジャーズ

Winning is great, sure, but if you are really going to do something in life, the secret is learning how to lose.勝つことは最高だ、もちろん、しかし人生で本当に何かを成し遂げたいのなら、どのように負けるかを学ぶことが秘訣だ
ウィルマ・ルドルフ

Winning isn’t everything, but wanting to win is.勝つことがすべてではなく、勝ちたいと思うことがすべてだ
ヴィンス・ロンバルディ

Without courage, all other virtues lose their meaning.勇気がなければ、他のすべての資質は意味をなさない
ウィンストン・チャーチル

I would rather die of passion than of boredom.退屈で死ぬより、情熱のために死にたい
ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ

If you hear a voice within you say “you cannot paint,” then by all means paint and that voice will be silenced.内なる声が「おまえには描けない」と言ったら、何としても描け。そうすれば何も言わなくなる
ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ

You miss 100% of the shots you don’t take.打たないショットは、100%外れるんだ
ウェイン・グレツキー

You miss 100% of the shots you don’t take.打たないシュートは100%決まらない
ウェイン・グレツキー

人の上に立つ者の一言は、深き思慮を伴っていなければならない。軽率な発言などもってのほかである
上杉謙信

自分は国を取る考えはなく、のちの勝ちも考えない。さしあたっての一戦に勝つことを心掛けている
上杉謙信

大事なのは義理の二字である。死ぬべきに当たってその死をかえりみず、生きる道においてその命を全うし、主人に先立つ、これこそ武士の本意である
上杉謙信

武士の子は、十四、五歳の頃までは、わがままであっても勇気を育て、臆する気持ちを持たせぬようにせよ。勇気のある父を持つ子は臆する心を持たぬ。父は常々、この道を説き諭すことが大事である
上杉謙信

戦場では潔い死を心掛けるのが義の頂上である。誰でも死を望む者はいないが、日頃、恩禄を受けていることは、ひたすら命に代わるものと観念し、あらかじめ無き身と考えることが義の本である。戦場にあって逃げるのは不義の至極で武上の操ではない。盗賊の徒である
上杉謙信

人の上に立つ対象となるべき人間の一言は、深き思慮をもってなすべきだ。軽率なことは言ってはならぬ
上杉謙信

The special secret of making dreams come true can be summarized in four C’s. They are Curiosity, Confidence, Courage, and Constancy.夢をかなえる秘訣は、4つの「C」に集約される。それは、「好奇心」「自信」「勇気」そして「継続」である
ウォルト・ディズニー

When we go into that new project, we believe in it all the way. We have confidence in our ability to do it right. And we work hard to do the best possible job.新しいプロジェクトをひとたびやると決めたら、とことん信じ込むんだ。うまくやる能力があると信じるんだ。そして、これ以上はできないという最高の仕事をするんだ
ウォルト・ディズニー

All your dreams can come true if you have the courage to pursue them.追い求める勇気があれば、すべての夢はかなう
ウォルト・ディズニー

The way to get started is to quit talking and begin doing.スタートを切る方法は、しゃべるのをやめて動き始めることだ
ウォルト・ディズニー

If you can dream it, you can do it.夢見ることができれば、それは実現できる
ウォルト・ディズニー

この世は、考える者にとっては喜劇であり、感じるものにとっては悲劇である。
ウォルポール

できることから始めなさい。まず、第一歩から始めなさい。いつも必ずこれ以上できないという限界があります。あまり多くやろうとすると、何事もなし得ないだろう。
ウスペンスキー&グルジェフ

Eighty percent of success is showing up.成功の80%はそこに行くかどうかで決まる
ウッディ・アレン

If you want to make enemies, try to change something.敵を作りたいと思うなら、何かを変えようとしてみなさい
ウッドロウ・ウィルソン

A man falls in love through his eyes, a woman through her ears.男は目で恋に落ち、女は耳で恋に落ちる
ウッドロー・ワイヤット

追いかけないのが恋愛の武士道である
宇野千代

I walk slowly, but I never walk backward.私の歩みは遅いが、歩んだ道を引き返すことはない
エイブラハム・リンカーン

I will prepare and some day my chance will come.準備しておこう。チャンスはいつか訪れるものだ
エイブラハム・リンカーン

Nearly all men can stand adversity, but if you want to test a man\’s character, give him power.ほとんどの人間は逆境に耐えられる。人格を試したいなら権力を与えよ
エイブラハム・リンカーン

I walk slowly, but I never walk backward.私の歩みは遅いが歩んだ道を引き返すことはない
エイブラハム・リンカーン

もし、私の持っているものが私を意味するなら、また、私が持っているものを失ってしまったら、私は誰なんだろう?
エーリヒ・フロム(ドイツの社会心理学者、精神分析学者、哲学研究者 / 1900~1980) Wikipedia

どのような防御も礼を尽くすことには及ばない。
エドワード・ルーカス

I am inviting you to step forward to be seen and to ask yourself, If not me, who? If not now, when?
自信がないと思った時、いつも自分にきっぱりとこう聞くの。 『私がやらなければ誰がやるの?今やらなければいつやるの?』

エマ・ワトソン

絶えずあなたを何者かに変えようとする世界の中で、自分らしくあり続けること。それがもっとも素晴らしい偉業である。
エマーソン

貴方が今、夢中になっているものを大切にしなさい。それは貴方が真に求めているものだから。
エマーソン

どんな人でも生きているかぎり存在の必要がある。
エマーソン

The creation of a thousand forests is in one acorn.一粒の木の実は、いくつもの森を生む
エマーソン

Fear always springs from ignorance.恐怖は常に無知から生じる
エマーソン

The creation of a thousand forests is in one acorn.一粒の木の実は、いくつもの森を生む
エマーソン

The only way to have a friend is to be one.友人を得る唯一の方法は、自分がその人の友人になることである
エマーソン

When it is dark enough, you can see the stars.どんなに暗くても、星は輝いている
エマーソン

どれほど苦しいかではなく、どれほどの喜びを感じるかが肝心なのだ。
エリカ・ジョング

You take your life in your own hands, and what happens? A terrible thing, no one to blame.自分の人生を引き受けたら、どうなるのか? 最悪なことに、誰のせいにもできなくなる
エリカ・ジョング

貴方の心が正しいと感じることを行いなさい。行なえば非難されるだろうが、行なわなければ、やはり非難されるのだから。
エリノア・ルーズベルト

人生は生きることが大事なのです。いつも好奇心を持ち続けることです。どんな理由があっても決して人生に背を向けてはいけません。
エレノア・ルーズベルト

人の生き方を一番よく表すのは、言葉ではありません。それは、その人の選択なのです。わたしたちの選択とは、つまるところ、わたしたちの責任なのです。
エレノア・ルーズベルト

Remember no one can make you feel inferior without your consent.あなたが同意しなければ、誰もあなたを惨めな気持ちにさせることなどできはしない
エレノア・ルーズベルト

It is better to light a single candle than to curse the darkness.暗闇を呪うくらいなら、ローソクに灯をともしましょう
エレノア・ルーズベルト

Do one thing everyday that scares you毎日、あなたが恐れていることを一つ行いなさい
エレノア・ルーズベルト

The future belongs to those who believe in the beauty of their dreams.未来は、夢を持つことのすばらしさを信じている人のものだ
エレノア・ルーズベルト

When I stand before God at the end of my life, I would hope that I would not have a single bit of talent left and could say. I used everything you gave me.人生の終わりに神の御前に立つとき、才能はもうひとかけらも残っておらず、「与えてくださったものはすべて使い切りました」と言えるようでありたい
エルマ・ボンベック

When I stand before God at the end of my life, I would hope that I would not have a single bit of talent left and could say. I used.人生の終わりに神の御前に立つとき、才能はもうひとかけらも残っておらず、「与えてくださったものはすべて使い切りました」と言えるようでありたい
エルマ・ボンベック

もし一年を通して太陽の日と雲の日とを数えてみれば、晴れた日の方が多かったということが分かるだろう。
オウィディウス

Love fed fat soon turns to boredom.満ちたりた恋は、すぐに、退屈になってしまうものである
オヴィディウス

兵法に通じている者は兵の多少によらず、勢いに乗ずるものである。自分が歌を歌う声に和唱して進んで戦えば勝つ
太田 道灌

人生に命を賭けていないんだ。だから、とかくただの傍観者になってしまう。
岡本太郎

むしろ「成功は失敗のもと」と逆に言いたい。その方が、この人生の面白さを正確に言いあてている。
岡本太郎

私は、人生の岐路に立った時、いつも困難なほうの道を選んできた。
岡本太郎

むしろ「成功は失敗のもと」と逆に言いたい。その方が、この人生の面白さを正確に言いあてている。
岡本太郎

私は、人生の岐路に立った時、いつも困難なほうの道を選んできた。
岡本太郎

面白いねぇ、実に。オレの人生は。だって道がないんだ。眼の前にはいつも、なんにもない。ただ前に向かって身心をぶつけて挑む瞬間、瞬間があるだけ。
岡本太郎

人生は意義ある悲劇だ。それで美しいのだ。生き甲斐がある。
岡本太郎

Love your mission passionately. There is none other as beautiful.情熱をもって君たちの使命を愛せよ。これより美しいことはない
オーギュスト・ロダン

あれもいい、これもいいという生き方はどこにもねえや。あっちがよけりゃこっちが悪いに決まっているのだから、これだと思ったときに盲滅法に進まなけりゃ嘘だよ。
尾崎士郎

どうでもよいことは流行に従い、重大なことは道徳に従い、芸術のことは自分に従う。
小津安二郎

人生には選ばなければならない瞬間がある。自分自身の人生を充分に、完全に、徹底的に生きるか、社会が偽善から要求する偽の、浅薄な、堕落した人生をだらだらと続けるかの、どちらかを。
オスカー・ワイルド

わずかばかりの誠実さは危険、度を越した誠実さは致命的。
オスカー・ワイルド

I adore simple pleasures. They are the last refuge of the complex.私は単純な楽しみごとが好きだ。それらは複雑な人間にとって最後の避難所である
オスカー・ワイルド

Experience is the one thing you can’t get for nothing.経験はただで手に入らないものだ
オスカー・ワイルド

恃(たの)むところにある者は、恃むもののために滅びる。
織田信長

必死に生きてこそ、その生涯は光を放つ
織田信長

生まれながらに才能のある者は、それを頼んで鍛錬を怠る、自惚れる。しかし、生まれつきの才能がない者は、何とか技術を身につけようと日々努力する。心構えがまるで違う。これが大事だ
織田信長

およそ勝負は時の運によるもので、計画して勝てるものではない
織田信長

臆病者の目には、敵は常に大軍に見える
織田信長

死を前にしたとき、みじめな気持ちで人生を振り返らなくてはならないとしたら、いやな出来事や逃したチャンス、やり残したことばかりを思い出すとしたら、それはとても不幸なことだと思うの。
オードリー・ヘップバーン

成功は誕生日みたいなもの。待ちに待った誕生日がきても、自分はなにも変わらないでしょ。
オードリー・ヘップバーン

何としても避けたかったのは、人生を振り返ったとき、映画しかないという事態です。
オードリー・ヘップバーン

Nothing is impossible, the word itself says, I’m possible!impossible(不可能)」なことなど何もない。この言葉自体がそう言っている。「I’m possible(私にはできる)」と
オードリー・ヘップバーン

I don’t want to be alone, I want to be left alone.一人ぼっちになるのはいやだけど、そっとしておいて欲しいの
オードリー・ヘップバーン

一人で見る夢は夢でしかない。しかし誰かと見る夢は現実だ。
オノ・ヨーコ

Gutta cavat lapidem non vi, sed saepe cadendo.雫が岩に穴を開けるのはその力ではなく何度も落ちることによってである
オビディウス

Doing the best at this moment puts you in the best place for the next moment.今のこの瞬間に最善を尽くせば次の瞬間への最良の立場にいることになる
オプラ・ウィンフリ

If you look at what you have in life, you’ll always have more. If you look at what you don’t have in life, you’ll never have enough.自分の人生に与えられているものだけを見ていれば、常に満ち足りていられる。人生に足りないものを見ていれば、決して満たされることがない
オプラ・ウィンフリー

You become what you believe.あなたは自分が信じたものになる
オプラ・ウィンフリー

Turn your wounds into wisdom.あなたの傷を知恵に変えなさい
オプラ・ウィンフリー

Luck is a matter of preparation meeting opportunity.準備万端の人にチャンスが訪れることを幸運と呼ぶの
オプラ・ウィンフリー

A man is known by the silence he keeps.人はその守る沈黙によって判断される
オリヴァー・ハーフォード

関連記事

  1. 名言集(格言・箴言) 著者:ら行

  2. 名言集(格言・箴言) 著者:た行

  3. 名言集(格言・箴言) 著者:さ行

  4. 名言集(格言・箴言) 著者:ま行

  5. 名言集(格言・箴言) 著者:は行

  6. 名言集(格言・箴言) 著者:か行

  7. 名言集(格言・箴言) 著者:井深大

  8. 名言集(格言・箴言) 著者:Alphabet

スポンサーリンク




ブログランキング

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ

人気ブログランキング

スポンサーリンク


日本ブログ村ランキング